e-senのブログ

日々の備忘録として、はじめてみました。

フロントフェンダーをカーボンで自作してみました。

こんにちは、エーセンです。

フロントフェンダーをウエットカーボンにて作成してみました。

 

f:id:e-sen:20210923131144j:plain

とりあえず、フェンダーの型を作成しようと思い、VTRのフェンダーの内側に養生テープとアルミテープで囲いを作成し、ワックスとPVAを塗りこみました。

 

f:id:e-sen:20210923131634j:plain

で、ガラスマットを3重くらいに積層してみました。細長くカットしたガラスマットを使用したのでたぶん3重以上のところもたくさんあるかもしれませんが( ´∀` )

 

f:id:e-sen:20210923131640j:plain

乾燥後、フェンダーからガラスマットをはがすのに力が要りましたが何とか外れたので、サンダーで適当にカットし、フェンダーのサイズにマジックで線を引きました。

 

f:id:e-sen:20210923131953j:plain
f:id:e-sen:20210923131945j:plain

タルクパテを作ってパテ埋めとヤスリでの研磨作業を数回繰り返しました。

タルクは削りやすかったけど、3回くらいパテ埋めしたかな。

 

f:id:e-sen:20210923132151j:plain

次に、インパラ樹脂を全体に塗りまたヤスリで研磨しようやく型が完成しました。

もしかしたら、インパラ樹脂は塗らなくてもいけたかも・・・

 

f:id:e-sen:20210923132344j:plain

ようやく、カーボンで作成できる段階になりましたが、もしカーボンで作成して失敗したら結構ショックなので(金銭的に)、ガラスマットにて試作品を作成してみました。フェンダーは丸っこいし、かたちが複雑な場所もあるから練習もかねて、急がば回れということで。

 

f:id:e-sen:20210923132728j:plain

試作品が完成しました。本当はもう少しふちを削らないといけませんが、あくまでも試しなので。ボルト穴もあけてなんとなく車体にくっついたので、試作品は終了ということで。でも思ったよりうまく出来たので、この上にカーボン一枚貼ればいいのではないかと考えてしまいました。

が、最初からカーボンシート3枚重ねで検討していたのでとりあえずこれは、物置にしまっておきます。もし、失敗したら使おうかな。(*´σー`)エヘヘ

 

f:id:e-sen:20210923133111j:plain

本番に行く前に、型の修正にはいります。

試作品作成時に型から剝がすときに、パテや樹脂がはがれてしまったので、また、タルクパテと樹脂塗り、ヤスリ研磨作業から再開です。やれやれ('◇')ゞ

 

f:id:e-sen:20210923133452j:plain

型も修正できたので、カーボンシートを3枚積層しました。

今回は、ノンパラ樹脂を使用したので、曲面にもある程度張り付くのでインパラより作業がしやすかったです。

が、型にノンパラ塗って10分待ち、1枚目カーボン積層して10分待ち、2枚目カーボン積層して10分待ち、3枚目カーボン積層して10分待ち、ノンパラ樹脂を全体に塗って10分待ち、再度ノンパラ樹脂を全体に塗って10分待ち、最後にようやくインパラ樹脂を全体に塗って積層作業終了です。

積層の度に樹脂を作らないといけないので洗浄するアセトンも結構使うし、大変な作業でした。

f:id:e-sen:20210923133957j:plain

一部ですが、樹脂を作ったりアセトンで使用したカップたち。

一番下のカップは、アセトン入れたら溶けだしたので、今後は使用禁止かな。

ちなみにヨーグルトが4つくっついているものです。

 

f:id:e-sen:20210923134155j:plain
f:id:e-sen:20210923134201j:plain

積層し、乾燥後に裏側から見たところと、型から取った写真です。

思ったより、型から簡単に取れて一安心です。

 

f:id:e-sen:20210923134233j:plain

サンダーでラフカットし、VTRにつくかどうか合わせてみました。

うーん、何とかなるかなぁ、ボルトの穴もあけましたが、フェンダーのセンターがずれてしまう感じがします。後ほど修正が必要かな。

 

f:id:e-sen:20210923134630j:plain

穴あけは、きっと大事な作業だと思いましたが、先に進みたくなったので、表面を#240番のやすりで研磨し、インパラ樹脂を塗り平にしていきます。やっぱり3回くらい繰り返したかな。(素人なので本当はもっとしっかり行ったほうが良かったかも)

 

f:id:e-sen:20210923134854j:plain

再度、#240番で研磨し、クリアー塗装に入りますが、サイドはまだまだでしたね。

サイドだけでもあと数回、樹脂と研磨を行えばよかったと今更思います。

 

f:id:e-sen:20210923135118j:plain

今回は、ソフト99のウレタンクリアーを使用しました。

まず、軽く砂吹きし、10分後に2回軽くふき、さらに10分後に2回ほど厚塗りで仕上げました。

本当は、やめたほうが良かったのかもしれませんがウレタンクリーが残ってももったいなかったので、厚塗りは3回目もやってしまいました。途中で塗料が無くならなくって良かった。



f:id:e-sen:20210923135506j:plain

ウレタンクリアー塗装後は、一週間ほど乾燥させました。

思ったより、艶も出たので、コンパウンドだけでも良いかと思い、#1500、#2000での研磨は行いませんでした。たぶん走行中に傷がつくからその時考えようと判断しました。(研磨作業が少し、面倒になってきていたのかもしれませんが。)

 

f:id:e-sen:20210923135724j:plain

コンパウンドで磨いただけでも、艶がすごくでました。

あとは、ちゃんとVTRにつくかなぁ。心配です。

 

f:id:e-sen:20210923135729j:plain

今回の、フェンダーを作成するために作成した物たち。

左から完成品、試作品、型になります。

一つしか作成しないのに、どうしよう。(^^;

 

で、結局うまく車体につきませんでした。

やはり、ボルト位置の調整はしっかり行うべきでした。

とりあえず、物置の中の置物になりました。