e-senのブログ

日々の備忘録として、はじめてみました。

フロントフェンダーをカーボンで自作してみました。

こんにちは、エーセンです。

フロントフェンダーをウエットカーボンにて作成してみました。

 

f:id:e-sen:20210923131144j:plain

とりあえず、フェンダーの型を作成しようと思い、VTRのフェンダーの内側に養生テープとアルミテープで囲いを作成し、ワックスとPVAを塗りこみました。

 

f:id:e-sen:20210923131634j:plain

で、ガラスマットを3重くらいに積層してみました。細長くカットしたガラスマットを使用したのでたぶん3重以上のところもたくさんあるかもしれませんが( ´∀` )

 

f:id:e-sen:20210923131640j:plain

乾燥後、フェンダーからガラスマットをはがすのに力が要りましたが何とか外れたので、サンダーで適当にカットし、フェンダーのサイズにマジックで線を引きました。

 

f:id:e-sen:20210923131953j:plain
f:id:e-sen:20210923131945j:plain

タルクパテを作ってパテ埋めとヤスリでの研磨作業を数回繰り返しました。

タルクは削りやすかったけど、3回くらいパテ埋めしたかな。

 

f:id:e-sen:20210923132151j:plain

次に、インパラ樹脂を全体に塗りまたヤスリで研磨しようやく型が完成しました。

もしかしたら、インパラ樹脂は塗らなくてもいけたかも・・・

 

f:id:e-sen:20210923132344j:plain

ようやく、カーボンで作成できる段階になりましたが、もしカーボンで作成して失敗したら結構ショックなので(金銭的に)、ガラスマットにて試作品を作成してみました。フェンダーは丸っこいし、かたちが複雑な場所もあるから練習もかねて、急がば回れということで。

 

f:id:e-sen:20210923132728j:plain

試作品が完成しました。本当はもう少しふちを削らないといけませんが、あくまでも試しなので。ボルト穴もあけてなんとなく車体にくっついたので、試作品は終了ということで。でも思ったよりうまく出来たので、この上にカーボン一枚貼ればいいのではないかと考えてしまいました。

が、最初からカーボンシート3枚重ねで検討していたのでとりあえずこれは、物置にしまっておきます。もし、失敗したら使おうかな。(*´σー`)エヘヘ

 

f:id:e-sen:20210923133111j:plain

本番に行く前に、型の修正にはいります。

試作品作成時に型から剝がすときに、パテや樹脂がはがれてしまったので、また、タルクパテと樹脂塗り、ヤスリ研磨作業から再開です。やれやれ('◇')ゞ

 

f:id:e-sen:20210923133452j:plain

型も修正できたので、カーボンシートを3枚積層しました。

今回は、ノンパラ樹脂を使用したので、曲面にもある程度張り付くのでインパラより作業がしやすかったです。

が、型にノンパラ塗って10分待ち、1枚目カーボン積層して10分待ち、2枚目カーボン積層して10分待ち、3枚目カーボン積層して10分待ち、ノンパラ樹脂を全体に塗って10分待ち、再度ノンパラ樹脂を全体に塗って10分待ち、最後にようやくインパラ樹脂を全体に塗って積層作業終了です。

積層の度に樹脂を作らないといけないので洗浄するアセトンも結構使うし、大変な作業でした。

f:id:e-sen:20210923133957j:plain

一部ですが、樹脂を作ったりアセトンで使用したカップたち。

一番下のカップは、アセトン入れたら溶けだしたので、今後は使用禁止かな。

ちなみにヨーグルトが4つくっついているものです。

 

f:id:e-sen:20210923134155j:plain
f:id:e-sen:20210923134201j:plain

積層し、乾燥後に裏側から見たところと、型から取った写真です。

思ったより、型から簡単に取れて一安心です。

 

f:id:e-sen:20210923134233j:plain

サンダーでラフカットし、VTRにつくかどうか合わせてみました。

うーん、何とかなるかなぁ、ボルトの穴もあけましたが、フェンダーのセンターがずれてしまう感じがします。後ほど修正が必要かな。

 

f:id:e-sen:20210923134630j:plain

穴あけは、きっと大事な作業だと思いましたが、先に進みたくなったので、表面を#240番のやすりで研磨し、インパラ樹脂を塗り平にしていきます。やっぱり3回くらい繰り返したかな。(素人なので本当はもっとしっかり行ったほうが良かったかも)

 

f:id:e-sen:20210923134854j:plain

再度、#240番で研磨し、クリアー塗装に入りますが、サイドはまだまだでしたね。

サイドだけでもあと数回、樹脂と研磨を行えばよかったと今更思います。

 

f:id:e-sen:20210923135118j:plain

今回は、ソフト99のウレタンクリアーを使用しました。

まず、軽く砂吹きし、10分後に2回軽くふき、さらに10分後に2回ほど厚塗りで仕上げました。

本当は、やめたほうが良かったのかもしれませんがウレタンクリーが残ってももったいなかったので、厚塗りは3回目もやってしまいました。途中で塗料が無くならなくって良かった。



f:id:e-sen:20210923135506j:plain

ウレタンクリアー塗装後は、一週間ほど乾燥させました。

思ったより、艶も出たので、コンパウンドだけでも良いかと思い、#1500、#2000での研磨は行いませんでした。たぶん走行中に傷がつくからその時考えようと判断しました。(研磨作業が少し、面倒になってきていたのかもしれませんが。)

 

f:id:e-sen:20210923135724j:plain

コンパウンドで磨いただけでも、艶がすごくでました。

あとは、ちゃんとVTRにつくかなぁ。心配です。

 

f:id:e-sen:20210923135729j:plain

今回の、フェンダーを作成するために作成した物たち。

左から完成品、試作品、型になります。

一つしか作成しないのに、どうしよう。(^^;

 

で、結局うまく車体につきませんでした。

やはり、ボルト位置の調整はしっかり行うべきでした。

とりあえず、物置の中の置物になりました。

 

オイル交換(3台まとめて)

こんにちは、エーセンです。

VTRのオイル交換から半年たったので、3台まとめてオイル交換することにしました。

 

f:id:e-sen:20211030162158j:plain

で、今回使用したオイルたち。

VTRはG3、CT110はG1、スクーピーはE1です。

今回は、すべてホンダ純正でそろえてみました。(/・ω・)/

f:id:e-sen:20211030162213j:plain
f:id:e-sen:20211030162228j:plain

 

f:id:e-sen:20211030162242j:plain

で、交換後のオドメーターです。

VTR 43979Km

CT110 12298Km

スクーピー 43532Km

 

VTRは、1800Kmほどしか走行していなかったから、まだ早かったかもしれませんね。でも、オイルはかなり真っ黒だったかな。

CT110は、ツーリングに一回行っただけだから、200Kmほどしか走行していない。

スクーピーも走行距離は少なかったけどこれから通勤で再使用するので交換しておいた。

スクーピーのメーターは、修理前だけど、角度によってはなんとか画面が見える、日差しが強い日や、夜になると真ん中らへんが見えなくなってしまう😢)

液晶メーターの修理。

こんにちは、エーセンです。

f:id:e-sen:20211024211748j:plain

我が家のスクーピーの液晶メーターが液晶焼けして見えなくなってきたので、修理することにしました。

ビネガーシンドロームという現象らしい。

新車時から使用しているので修理に出すのも心配でしたが、ネット検索して液晶を修理してくれる会社を見つけたので以来してみました。

f:id:e-sen:20211024211744j:plain
f:id:e-sen:20211024211730j:plain

 

メーターがないときのスクーピーの状態。

 

で、返ってきたのがこちら。

f:id:e-sen:20211030071043j:plain
f:id:e-sen:20211030071021j:plain

・・・なんじゃこりゃ!液晶画面は気泡みたいなのや指紋らしい後などが沢山あり、正直、依頼した会社をしくじったと思いました。('_')

連絡して、ひどいことを説明しましたが、当社は検品もしてから出荷しているのでそのようなことはない。古い物なのである程度は仕方がないところはある等いわれましたが、もう一度見てほしいと言い、再度見てもらうことになりました。

 

で、後日連絡がきました。

再度修理したがこれ以上は治らないのと、指紋らしきものはパーツの性質上どうしてもついてしまうができる限り拭いたとのこと。

再度、メーター見てから連絡するといわれていたが、すでに修理してしまったらしい。話が食い違っているなぁ。

 

で、再度戻ってきたメーターがこちら。

f:id:e-sen:20211030071231j:plain

期待以上に良くできていました。

なぜ、検品も通っていたはずなのに、最初からこのような仕上がりにならなかったのか、指紋らしきものはある程度拭かれていましたが、その後、自分でジャンクメーターを購入し、指紋らしきもののついたパーツをみてみました。確かに指紋はつきやすいですが、普通に拭けばきれいに落ちました。

 

今回の修理依頼は、対応について少々考えさせられました。

まぁ、古いパーツの修理ですからリスクはつきものなのかもしれませんね。

f:id:e-sen:20211030071340j:plain

液晶画面の表示も良く見えるようになり、もうしばらく使えそうですね( ´∀` )

Lカバーからの、チェーンオイル漏れ

こんばんは、エーセンです。

 

f:id:e-sen:20211024205852j:plain

チェーンを掃除するたびに、左側のカバーを伝って、サイドスタンドにオイルが漏れてきます。クラッチレリーズもありあまり開きたくなかったのですが、掃除してみることにしました。

 

f:id:e-sen:20211024205738j:plain
f:id:e-sen:20211024205741j:plain

で、カバーを外してみたらすごいことになっていました。

オイルや砂埃などでしょうか。Σ(・□・;)

いったいいつから掃除してなかったのだろうか・・・

 

f:id:e-sen:20211024205750j:plain

早速、ライダーズスタンドで純正部品を注文しました。

左のプレートチェーンガイドは1枚で足りたのですが、ガスケットか何かだと思い2枚購入しましたが、金属でした。しかも取り換える必要もありませんでした。(T_T)

 

f:id:e-sen:20211024205832j:plain

掃除中です。写真撮り忘れましたが、クラッチレリーズのオイルシール等も購入しました。

 

f:id:e-sen:20211024205844j:plain

組付けて、フルードを入れてエア抜きをおこないました。

ついでに、フロントブレーキのフルードも交換しました。

初めて行ったので、エアを吸い込んだり、たくさんこぼしたりと大変でした。

 

f:id:e-sen:20211024211219j:plain

作業完了時の走行距離は44001Kmでした。(令和3年10月2日)

 

f:id:e-sen:20211024211224j:plain

おまけです。アルファホーンのキーホルダーです。

プ~と音がないおもしろいです( ´∀` )

ウエットカーボンで翼端板を作ろう。

こんにちは、エーセンです。

今回は、知り合いの軽トラックにて使用している汎用ウイング用の翼端板をカーボンで作成しました。(ちなみに、材料はカーボンフェンダーを作成したときの残りです。

作業は、フェンダーとの同時進行で行いました。時間かかったなぁ)

 

f:id:e-sen:20210917053229j:plain

まず、型紙を作成しました。今回の作業は平なカーボンの板を作成して成型すればいいので、簡単だと思っていましたが、予想以上に大変でした。(^^;

 

f:id:e-sen:20210917053225j:plain

自宅にあった、MDFボードにクリアファイルを貼り、先ほど作成した型紙で線をひきました。(右上の板)左の板は、カーボン積層後に上から重ねて圧着するための板です。

 

f:id:e-sen:20210917053242j:plain

で、こちらが今回のカーボン(平織#200)シートです。4枚重ねで作成します。

 

f:id:e-sen:20210917053236j:plain

カーボン積層中は、ベタベタするし忙しいので写真を撮る暇がありませんでした。で、いきなり積層後に圧着するため重石を乗せて乾燥中です。この時は、まだ楽勝だなと思っていました。( ´∀` )

が、重石をどかしてクリアーファイルからはがしてみると、すごく波打ったカーボン板が完成しました。ガビーン失敗かも( ノД`)シクシク…

おそらく、乾燥中に熱が発生して縮んだのとクリアーファイルとMDFボードでは、平にできなかったのかと思います。あまりのショックに写真は撮りわすれました。

 

f:id:e-sen:20210917053249j:plain

と、いうことで、型から作り直そうと思い今度は板で作成しました。

 

f:id:e-sen:20210917054551j:plain

平にするため、インパラ樹脂を塗り乾燥後に、パテを塗り、やすりで平にしました。今のところいい出来だなぁ。

f:id:e-sen:20210917054554j:plain

で、完成したのがこちら。平らになりよさそうでしたが、やすりの後に水洗いしている途中で気が付いたのですが、板って濡れると反らなかったかなぁと・・・。

案の定、乾燥後にかなり反りが出でしまいまた、失敗してしまいました。ありゃー。

 

f:id:e-sen:20210917054937j:plain

次は、ガラス板を使ってみました。間違いなく平だし濡れても反る心配もないしなぁ。

早速、ガラスに離型剤(一つ前の写真の緑いろの液体)を塗ってカーボンを積層しました。ちなみに今回は3枚重ねです。前回の失敗でカーボンが足りなくなってしまったので( ´∀` )。

 

f:id:e-sen:20210917054943j:plain

樹脂はノンパラを使用し、最後にインパラ樹脂を使い積層しました。積層出来たので乾燥中です。かなり良さそうですね。でも、完全に平にはできませんでした。まぁ良しとしよう。

 

f:id:e-sen:20210917054956j:plain

乾燥後にトリミングして、#120の耐水ペーパーで磨きました。うーん、もう少し、樹脂を塗らないとダメかな。

で、この後の工程は、

・インパラ樹脂を片面に塗り乾燥

・裏面に樹脂を塗り乾燥、途中で殺虫剤を近くでまいたせいなのか、樹脂にかかってしまい、ところどころ樹脂が弾いてしまいクレーターみたいなのができてしまった。

・乾燥後、#120の耐水ペーパーにて磨きました。クレーターが消えないなぁ。

・もう一度、樹脂をぬり乾燥中。

・で、#120の耐水ペーパーで磨き、まぁ良しとしよう。

・耐水ペーパーの番手を240、400,600,1000と上げていき磨きまくりました。

・ようやく、完成一歩手前まできました。

 文章にすると、短いけど結構時間がかかったなぁ。

 

 

f:id:e-sen:20210917055543j:plain
f:id:e-sen:20210917055538j:plain

クリアー塗装を行うため、一回目は砂吹き、その後4回ほど厚塗りをして乾燥中。

今回は、ウレタンクリアーを使用したのでかなりいい出来です。

でも、よく見るともう少し磨けばよかったかな。

ソフト99ウレタンクリアー使用)

 

f:id:e-sen:20210918125034j:plain

ウレタンクリアー乾燥後。結構きれいだからこのままでもいいかも。

 

f:id:e-sen:20210918125015j:plain

せっかく、耐水ペーパーとコンパウンドを購入したので磨いてみよう。

 

f:id:e-sen:20210918125223j:plain

ヤスリを掛けたら曇ってしまった。コンパウンドで磨けばきれいになるのだろうか。

心配だなぁ。('◇')ゞ

 

f:id:e-sen:20210918125054j:plain

コンパウンドで磨いたらすごくきれいになりました。(((o(*゚▽゚*)o)))

 

f:id:e-sen:20210918125056j:plain

で、最後にワックス掛けて完成です。

よく見ると、巣穴やゆがみや磨き不足が結構あるなぁ。まぁ素人ということで。納得。

 

 

f:id:e-sen:20210918125020j:plain

今回使用した、樹脂などです。ほかにも細かい道具はいろいろあるのだが。

 

f:id:e-sen:20210917191347g:plain

最後におまけ写真です。最初に平なカーボンを作成し失敗した物です。

波打っているのが良くわかります。

ウレタンクリアーが残っていたので、適当に厚塗りしました。そのため垂れてしまった。まぁ、使う予定も無いからいいかぁ。

今回は、平の板を作成すればいいから、簡単だと思っていたら予想以上に難しかったです。今後の参考にしよう。いい経験ができました(^_-)-☆

 

 

上越新幹線 E4系Max を見に行きました。

こんにちは、エーセンです。

今年の10月1日にて上越新幹線 E4系Max のラストランが近づいてきましたので、

越後湯沢駅までVTRをすっ飛ばして見に行ってきました。

関越道路を使用して約178Kの道のりです。

 

f:id:e-sen:20210913175030j:plain

駅前に駐車場が無かったので、ササっと写真を撮りましたが、柱も多く撮りずらかったかな。

 

f:id:e-sen:20210913175049j:plain

が、Maxオール2階建て弁当を買うことができました。

この駅弁は、新潟でしか購入できないみたいです。おいしくいただきました(^▽^)/

(9月1日から12日までは、東京駅でも販売していたらしい・・・)

 

せっかく、越後湯沢まで来たので、三国峠を走って隣の上毛高原駅へ寄り道してきました。思ったより、車が多かったので高速道路を使えばよかったかも(;_:)

 

f:id:e-sen:20210913175036j:plain

上毛高原駅にて、E4系Maxたにがわ(東京行き)を反対側のホームから撮りました。

平日の月曜日のせいか、人がほとんどいませんでした。

本数も少なく時間の都合で一編成しか見れませんでした。

 

f:id:e-sen:20210913180615p:plain

そのほかに、通過したE2系ときが一編成と、E7系も通過していきました。(動画から切り取ったので、ぼけているなぁ)

 

f:id:e-sen:20210913175710j:plain

上毛高原駅からは帰路につきました。途中で稲の写真とまっすぐの雲があったので

写真を撮りました。天気も良かったです。

 

 

f:id:e-sen:20210913183353j:plain

今日の走行距離は、376Kでした。久しぶりに走って新幹線も見れて楽しかったです。

当初(1997.12)2階建て新幹線が運転開始したときはすごいと思っていましたが、引退してしまうと、さみしいですね。

車両側面には、Thank you Max と書いてありました。

 

 

 

 

富士山登山 吉田口

こんにちは、エーセンです。

コロナによる緊急事態宣言中ですが、先日、富士山登山に行ってきました。

f:id:e-sen:20210723071513j:plain

午後に自宅を出発し、富士吉田口へ車で向かいました。

富士スバルラインの交通規制前でしたので、5合目の1キロ手前まで行くことができました。

 

f:id:e-sen:20210723072125j:plain

今回は、5合目の雲上閣のカプセルホテルにて仮眠をとりました。

 

f:id:e-sen:20210723072142j:plain

部屋の広さはまあまあでしたが、床が軋み周りに迷惑がかかりそうだったのが気になりました。備え付けの時計も時刻がくるっていて使えませんでした。(*´Д`)

が、布団もありかなり快適でした。欲を言えば部屋にコンセントがあればなぁ・・・

 

f:id:e-sen:20210723072506j:plain

仮眠して、夜中の2時30分に出発。

だーれもいないなぁ、スバルラインも3時からだからかな。

 

f:id:e-sen:20210723151735j:plain

6合目から本格的な登山開始。ここまで約30分(午前3時くらい)かかりました。

まだ暗くて、ヘッドライトを使用しながらの登山です。

 

f:id:e-sen:20210723151741j:plain

日の出は、4時30分頃と、聞いてきたので、7合目から8合目に行く途中でご来光を拝みました。天気が良くてとてもきれいでしたが、風が強い日でした。

 

f:id:e-sen:20210723151749j:plain

8時20分に、山頂の鳥居に到着。(登山時間は、約6時間でした。)今回は、汗をかかないように、かなりゆっくり登りました。休憩もこまめにしたので、高山病にはなりませんでした。

 

f:id:e-sen:20210723151815j:plain

富士山登山は、今回で6回目ですが、お鉢巡りはしたことがありませんでした。(いつも、頭痛がしたし体力的に厳しそうだから見送っていました。)が、今回は、頭痛もしなかったので、お鉢巡りをしました。富士山レーダードームも見てきました。一周におよそ1時間30分かかりました。

 

f:id:e-sen:20210723152934j:plain

お鉢巡りもしたので、今から下山です。下山道も吉田ルートです。(ただいまの時間10時)

 

f:id:e-sen:20210723151830j:plain

で、吉田口の5合目に到着。(13時20分)下山の途中から膝が痛くなってしまい、歩く速度がガタ落ちだったので、予定よりもすごく時間がかかってしまいました。膝痛のため、写真を撮る余裕もありませんでした。次回は、サポーターかテーピングも必要かもしれません。ほかの登山者は、それなりのペースで下山しているので膝痛はでないのかな❔歩き方に問題があるのかなぁ・・・

 

f:id:e-sen:20210723152939j:plain

5合目で購入した金剛杖の焼印。吉田口は山小屋がたくさんありお金がかかったなぁ。

 

f:id:e-sen:20210723151910j:plain

後日、自宅にて装備の片付け。

次回は、インソールにクッション性の高いものでも探そうかなぁと検討しながら片付けをしていましたが、

あれ、この靴、インソール入ってないんだ。

へー、良く出来ているんだなぁと思い、下駄箱みたら、ありました。Σ(・□・;)

 

f:id:e-sen:20210723151853j:plain

入れ忘れて、登山してしまいました。

ちゃんと入れていれば、もう少し足に負担がかからなかったのかもしれません。

そのせいなのか、一週間しても、左足のかかとが痛いです(T_T)

 

f:id:e-sen:20210723154958j:plain

今回の登山は、天気も良く、すいている時期に登山できたので自分のペースで上ることができました。下山後は、少し頭痛がしましたが許容範囲でした。

膝については、今後検討が必要ですね。

写真は、剣が峰からの写真です。

これで、5合目からの4ルートはすべてクリアしましたので、今度は富士山駅から5合目までに挑戦してみようかな。